ピックアップ – ページ 5 – 株式会社 岸本組 採用サイト

株式会社岸本組 採用サイト

交通安全講習会を実施しました!

交通安全講習会を実施しました!

秋の全国交通安全運動期間中の令和4年9月22日(金)、唐津警察署及び佐賀県警察本部交通企画課から講師をお招きして、交通安全講習会を実施しました。                                                                 交通安全についての講話では、実際のドライブレコーダーに記録された事故の映像を見せていただき、改めて事故の恐ろしさと悲惨さを痛感いたしました。

 

講話の後、動画KYT(動画危険予測トレーニング装置)を使用した危険予測トレーニングを行いました。                                       これは実際の交通状況を再現したコンピューターグラフィックの動画を見ながら危険を予測し、その後、結果を振り返って、 いろいろな角度から交通状況を把握、危険の種類や存在の可能性を共有し、感受性や予測能力を高めるものであり、危険予知運転の大切さを学びました。

 

飲酒状態を疑似体験できるメガネを装着して歩行し、飲酒運転の危険性を体験しました。

 

これからも従業員一同、なお一層の安全運転を心掛けたいと思います。

 

 

 

会社説明会に参加しました

9月12日、佐賀市のホテルマリターレ創世佐賀で行われた佐賀県合同企業説明会に参加しました。

県内のいろんな業種の企業55社が参加されました。この日は9月半ばですが、佐賀市の最高気温は35℃と真夏を思わせるような暑さでした。            

今後も引き続き企業説明会等において、学生の方などの就職活動を支援する活動に励んでいきます。

アスファルトフィニッシャーの安全祈願が執り行われました。

岸本組に新しいアスファルトフィニッシャーが納車され、9月5日、玄海支店において安全祈願が執り行われました。                                                    アスファルトフィニッシャーとは、アスファルトを舗装する時に使用する建設機械のことです。道路工事や駐車場作りなどのアスファルトを敷き詰める工事の際によく使用されます。

 

当日は台風11号の接近に伴い、天候が心配されましたが、雨も降らず無事に作業の安全を祈願しました。

 

作業性能の向上により、今後も更なる高い品質と環境に配慮した工事を行っていきます。

 

 

 

 

 

 

第40回唐津湾イカダ大会に参加!

7月31日、新型コロナウイルス感染症の影響でここ2年は中止となっていた唐津湾イカダ大会が唐津市の西の浜海水浴場で開催され、岸本組からも参加しました。

岸本組のチーム名は「剛GO強号」です。ゴーゴーゴーゴーと読んでください。 岸本 剛社長の名前や岸本組本社の電話番号の下4ケタが5555から名づけられたものです。

”ゴーゴーゴーゴー!!             

 

長い距離を漕いだ選手のみなさんお疲れさまでした。

 

感染防止対策を取りながらの参加となりましたが、久しぶりに社員の親睦の場となり普段の業務の時とは違った表情で楽しいひと時を過ごすことができました。

岸本組ではこのような社員同士のつながりを大切にし、絆を深めています。

 

 

唐津工業高校・建築科の生徒さんがインターンシップ(現場体験)に来ました!

2022年7月6~8日に唐津工業高校・建築科の2年生3名が岸本組の現場体験インターンシップに参加されました。昨年に引き続き、今年もインターンシップを実施できました。唐津工業高校の先生と生徒さん、有難うございます。当日の様子をご紹介します。

先ずは「若手社員との座談会」。座談会に参加した2名の若手社員も、実は、唐津工業高校・建築科を数年前に卒業した先輩たちです。年齢も近い先輩との座談会で学生さんもリラックスした様子。
若手社員2名との座談会

本社で実施している「ラジオ体操」に参加。本社では15時からみんなで体を動かしてリフレッシュします。(夏の猛暑日は健康を優先して、ラジオ体操はお休みにしています)
本社で実施しているラジオ体操に参加

「ドローン操縦の実演」ドローンって、見たことはあっても、特に建設現場で使うようなプロ仕様のドローンを操縦することは初めてですよね。なかなか経験できない体験に、学生さんたちも興味津々で楽しそう。ちなみに扱っているドローンは、DJI社のファントム4です。
ドローン操縦の実演

「現場において安全掲示板の確認」現場におけるその日の作業する協力会社と人数、作業内容や起こりうる災害、その防止対策、他にも工事現場の概要や工期など、書かれていることの意味を解説しました。
現場において安全掲示板の確認

現場の中に入って「墨出し」作業の体験です。建築を学ぶ学生さんなら一度はやってみたいですよね「墨出し」。古くから伝わる日本の伝統技術の一つです。ここにも岸本組の「最先端✖伝統」が生きています。
墨出し作業

今回の現場体験は、町営住宅新田第2団地内部改修工事の現場でした。採用サイトの「先輩の声」にも登場している吉田さんの現場です。

毎年、岸本組では地域貢献の一環として、インターンシップを実施しています。建物を造ったり、道路をつくったり、後世に残る仕事の面白さを感じ取っていただければ幸いです。
ご参加いただいた、唐津工業高校・建築科の先生と生徒さん、ご参加有難うございました。

インターンシップのご相談はこちらまで
担当:総務部総務課 一力(いちりき)、岩崎(いわさき)
電話番号:0955-79-5555   ファックス番号:0955-79-5551
E-mail:info@kishimotogumi.co.jp