教育 – 株式会社 岸本組 採用サイト

株式会社岸本組 採用サイト

防火教育を行いました!

防火教育を行いました!

令和5年秋季全国火災予防運動期間(R5.11.9~R5.11.15)中の令和5年11月13日に防火教育を行いました。岸本組では、毎年、この時期に有事の際に備え、防火教育を行っています。                                    唐津市消防本部西部分署からお越しいただき、火災発生時の対処等についての講話や映像教材で地震と火災の関連性などを学びました。日本は地震が多い国であり、これまでの大規模な地震の発生により、二次災害である火災の発生で甚大な被害がもたらされています。                                         みなさんも万が一に備え、地震火災を防ぐために取るべき行動等について確認されてみてください。

 

映像視聴の後は、AEDの講習が行われ、周囲の安全確認や傷病者への声かけ等による反応の確認、応援を呼ぶなどAEDを使用する前の手順を確認し、心肺蘇生、AEDの操作を実際にやってみました。

 

最後に、避難訓練を行い、火災発生箇所の消火や火災発生の伝達(館内放送や119番通報)、避難誘導などを実施し、すみやかに避難することができました。

これからの秋から冬は空気が乾燥し、火災が発生しやすい季節となります。                                         暖房器具などを使う頻度も多くなるため、火気の取り扱いには十分注意しましょう。

ご安全に!  ~若手社員教育を実施~

令和5年8月23日(水)、25歳以下の技術職の社員を対象とした若手社員教育を行いました。                          安全担当社員による安全衛生に関する講義や映像教材の視聴、過去の災害事例をもとに問題点や防止対策をグループに分かれて検討し、検討結果をそれぞれ発表しました。

普段はそれぞれの現場等にいるため、久しぶりに会う人もおり、近況を話したり情報交換するなど、交流を深める貴重な機会にもなりました。

若手社員は今後の会社の将来を担っていく貴重な存在です。                                                                                            日々多くのことを経験し、次世代を担う技術者へ成長してほしいと思います。                                                      岸本組では今後も人材育成に努めてまいります。

 

防火教育を行いました。

令和4年秋季全国火災予防運動(R4.11.9~R4.11.15)期間中の令和4年11月11日(金)、唐津市消防本部西部分署から2名の方にお越しいただき、防火教育を行いました。

 

講話では、火災の発生状況やこれまでの大規模な地震の発生に伴い、二次災害として地震火災が発生して甚大な被害をもたらしていること等が伝えられ、地震火災を防ぐために取るべき行動等について説明を受けました。

 

講話の後、グループに分かれてクイズ形式の問題(てんぷら油火災への正しい対処法と防災用品で役立ったものの順位)についてグループディスカッションを行い、解答を考えました。                                  全問正解のグループはなく、なかなか難しかったです…。

これから乾燥する時期を迎え、火災が起きやすくなります。日頃から慌てず落ち着いて行動できるよう備えていきたいと思います。

若手社員教育を実施

夜はいくぶん涼しくなってきましたが、まだまだ夏の暑さが続いています。熱中症にはくれぐれもご注意ください。                                                                   8月24日に25歳以下の技術職の社員を対象とした若手社員教育を行いました。現場の都合等で全員の参加は叶いませんでしたが、若手社員の安全衛生意識の向上を目的に、安全担当社員による講義や映像教材の視聴のほか、過去の災害事例をもとに問題点や防止対策を検討し、若手社員一人一人が検討結果を発表しました。

 

 

「考える」「伝える」「聞く」を意識し、より深い理解が得られたと思います。 また、日ごろはそれぞれの現場等にいるため、なかなか顔を合わせる機会がないので、同世代で交流を深める時間にもなりました。

 

若手社員は今後会社の将来を担っていくとても大切な存在です。                     岸本組では今後も人材育成に努めてまいります。